2014年06月11日
自分を大切にする人
ご相談や他の場所でお会いする人で・・・
最近、気がついたことがあります。
それは・・・・
お金を大切にする人はご自分のことも大切に
されているということです。
それは・・・・
何も、お金の亡者のようにお金を貯め込んで
お金が全て・・・
ということではありません。
お金を大切にするということは・・・
ご自分のためや家族のために・・・
今あるお金を考えながら・・・
最大に生かすことを考えているように感じます。
お金の多い少ないに関わらず・・・
敢えて言えば・・・
お金を生かす
使い方のような気がします。
先日お会いした、ある方は・・・
幼少時代には食べるものにも事欠いていたので・・・
お金の大切さを感じていたそうです。
たった10円が無いばかりに・・・
ひとつのパンが買えない・・・
その寂しさやお金が無いことの苦労を
いやというほど味わったといいます。
その幼少期が逆にバネとなって・・・
成人されてからは人の倍以上に働いて・・・
苦労をされてある程度の資産家になられたようです。
その貯めたお金を当初は幼少期にできなかった願望を
叶えてようです。
例えば・・・
豪邸、豪遊、車、など毎日お金でできる限界のことを
したようです。
その結果、家族や友人などがお金が無くなったとたんに
去ってしまったようです。
もちろんお金だけでなく・・・
お金を持ったことで傲慢になり・・・
自分を見失ったのかもしれません。(推測)
その後は借金を抱えてのスタート。
自分はお金というものにいつも支配されていたと
お話されていました。
人により・・・
お金との付き合い方は様々です。
毎日のストレスで、
ほしくもないものを騒動買いしてしまう・・・
幼少期にお金が無いと言われて育ったので
お金が減るのが恐くて
使えない・・・
お金のことを話すのは、下品だと
避けてきた・・・・
など・・・
お金との付き合い方はときに・・・
自分自身を見つめる作業にもなります
最近、気がついたことがあります。
それは・・・・
お金を大切にする人はご自分のことも大切に
されているということです。
それは・・・・
何も、お金の亡者のようにお金を貯め込んで
お金が全て・・・
ということではありません。
お金を大切にするということは・・・
ご自分のためや家族のために・・・
今あるお金を考えながら・・・
最大に生かすことを考えているように感じます。
お金の多い少ないに関わらず・・・
敢えて言えば・・・
お金を生かす
使い方のような気がします。
先日お会いした、ある方は・・・
幼少時代には食べるものにも事欠いていたので・・・
お金の大切さを感じていたそうです。
たった10円が無いばかりに・・・
ひとつのパンが買えない・・・
その寂しさやお金が無いことの苦労を
いやというほど味わったといいます。
その幼少期が逆にバネとなって・・・
成人されてからは人の倍以上に働いて・・・
苦労をされてある程度の資産家になられたようです。
その貯めたお金を当初は幼少期にできなかった願望を
叶えてようです。
例えば・・・
豪邸、豪遊、車、など毎日お金でできる限界のことを
したようです。
その結果、家族や友人などがお金が無くなったとたんに
去ってしまったようです。
もちろんお金だけでなく・・・
お金を持ったことで傲慢になり・・・
自分を見失ったのかもしれません。(推測)
その後は借金を抱えてのスタート。
自分はお金というものにいつも支配されていたと
お話されていました。
人により・・・
お金との付き合い方は様々です。
毎日のストレスで、
ほしくもないものを騒動買いしてしまう・・・
幼少期にお金が無いと言われて育ったので
お金が減るのが恐くて
使えない・・・
お金のことを話すのは、下品だと
避けてきた・・・・
など・・・
お金との付き合い方はときに・・・
自分自身を見つめる作業にもなります
Posted by Happy FP at 10:17│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。